ヘリポート[ヘリコプター]用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
標識
ひょうしき飛行場には様々な標識の設置基準がある。飛行場の標識の中には、着陸帯境界標識、滑走路標識、誘導路標識、過走帯標識、積雪離着陸区域標識、風向指示器、広範囲の着水帯の境界標識、狭範囲の着水帯の境界標識などがある。場外離着陸場の許可基準としても、離着陸地帯、周辺の障害物などの基準と合わせて、標識などに関して安全を確保するための基準を満たすことが求められており、「標識等は、原則として離着陸地帯の場所が明瞭に視認できるように境界線を設置及び近傍に風向指示器を設置すること」とされている。また、自衛隊が設置する陸上ヘリポートの設置基準では、陸上ヘリポートに設置を必要とする物は、滑走路標識に含まれる接地帯標識、風向指示器。水上ヘリポートでは、風向指示器、着水帯の境界標識が挙げられている。
全国からヘリポート[ヘリコプター]を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のヘリポート[ヘリコプター]を検索できます。