ヘリポート[ヘリコプター]用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
通常離陸
つうじょうりりく通常離陸とは、ヘリコプターの離陸方法の内、最もベーシックな物。まず地面から垂直に1〜1.5m程機体を浮き上がらせてホバリングをする。その後、サイクリックピッチスティックをわずかに前へ傾け、ヘリコプターに前進速度を付ける。速度が付いたら機首を持ち上げ、上昇飛行に移行。ある程度の速度になると垂直フィンを流れる気流が方向安定を保つので、左ペダルの踏み込みを緩めて、離陸操作を完了させる。ヘリコプターの場合、原理的には垂直上昇が可能だが、通常離陸ではヘリポートや滑走路上で低空の滑空をしてから上昇するのが一般的。ヘリコプターの離陸方法には、通常離陸の他に滑走離陸、最大パフォーマンス離陸などがある。
全国からヘリポート[ヘリコプター]を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のヘリポート[ヘリコプター]を検索できます。