ヘリポート[ヘリコプター]用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
制限空域
せいげんくういき航空法によって定められた制限表面の上に出る高さの建築物や植物、その他の物件については、設置あるいは植栽、留置することは禁止され、制限空域が守られている。制限表面とは、進入表面、転移表面、水平表面、延長進入表面、円錐表面、外側水平表面をあわせた物で、航空機が安全に離着陸するために、飛行場の周りに確保されている一定空間の底面のこと。また日本の空域において、航空交通管制区や進入管制区、特別管制区といった管制区域や、非管制区域に含まれないものとして、自衛隊や米軍が管轄する空域が存在する。その中で、空域を分離することで相互の安全を確保するため、自衛隊や米軍の射撃訓練場、常時射撃訓練が行なわれている場所の上空などでは、民間機に対して制限空域が設けられている場合がある。
全国からヘリポート[ヘリコプター]を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のヘリポート[ヘリコプター]を検索できます。