ヘリポート[ヘリコプター]用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
最大パフォーマンス離陸
さいだいぱふぉーまんすりりく最大パフォーマンス離陸とは、ヘリコプターが飛び立とうとする方向に樹木や高層ビルなどの障害物があり、それを越えなければならない状況で用いられるヘリコプターの離陸法。最大パフォーマンス離陸の操作法は、まずヘリコプターの機首を風上に向け、ヘリコプターの状態を傾けないようにサイクリックピッチスティックを中立に保つ。ピストンエンジンでは吸気圧力、タービンエンジンではエンジントルク計、タービン温度計で離陸回転数を確認しながらエンジンを離陸出力にし、ホバリングをする。次にコレクティブピッチレバーを一気に上げ、メインローターブレードのピッチを最大に。機首を正面に保ちながら少しずつ高度を上げ、エンジン出力をマックスにして障害物を越えたら、徐々に速度を上げて上昇飛行に入る。
全国からヘリポート[ヘリコプター]を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のヘリポート[ヘリコプター]を検索できます。