ヘリポート[ヘリコプター]用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
救助ヘリポート
きゅうじょへりぽーと救助ヘリポートには、航空法第81条の2(捜査、救助のための特例)の適用により、災害活動に際し消火活動や人命救助を行なう目的で建築物の屋上などに設けられた防災対応の緊急離着陸場や、航空法第79条ただし書きの規定により、飛行場以外の場所で期間を定めて一時的に条件が付され許可を得た、地上または屋上の離着陸する場所などがある。緊急用ヘリコプターが、ホバリングした状態で救助活動にあたる際に使用される、発着ができない緊急救助用スペースとは異なる。また、地震、風水害に伴う土砂災害、道路構造物の損傷、津波による浸水等が引き起こす孤立集落問題等の解決に向け、救助ヘリポートの整備、離着陸適地などのリストアップの必要性がますます高まっている。
全国からヘリポート[ヘリコプター]を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域のヘリポート[ヘリコプター]を検索できます。