「アークヒルズヘリポート」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~1057施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとアークヒルズヘリポートから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 港区赤坂にあるレストラン&ラウンジバー『アークヒルズクラブ』を紹介します。 お店の場所は、地下鉄南北線、六本木一丁目駅の3番出口から徒歩3分、銀座線の溜池山王駅13番出口から徒歩5分、赤坂、神谷町、国会議事堂前の各駅から徒歩10分のアーク森ビルイーストウィングの37階にあります。 車で行く場合は、会員、ゲスト共、アークヒルズ地下2階の駐車場を無料で利用できます。 こちらのお店は、ビジネスミーティングなどに利用する人が多い為、ドレスコードやお子様の年齢制限があります。 ドレスコードについては、月曜日から金曜日はスマートカジュアルで、男性は必ずジャケットを着用、女性は男性に準ずる服装となっています。 土曜日はスマートカジュアルで、男性は襟付きのシャツ、またはジャケットを着用することになっています。 お子様に関しては、月曜日から金曜日は、6歳以下のお子様はりようできなく、7歳から15歳のお子様に関しても、17時からのディナータイムは個室のみ利用可能となっています。 また個室の利用には、部屋に応じて1時間33,000円から4,400円までの個室料金がかかります。 店内はとても広く豪華な雰囲気で、日本料理ダイニングコーナー、鉄板焼きコーナー、お寿司コーナー、ラウンジバーコーナーに分かれていて、その他にスタンディングスペース、ギャラリースペース、喫煙スペースがあります。 食べ物のメニューは日本料理、西洋料理、鉄板料理、お寿司のメニューがあり、日本料理はお昼のお弁当に夜の懐石料理、鉄板料理は産地を厳選した四季折々の旬の食材を用いた料理、お寿司は産地と鮮度を吟味した魚介類の旨味を引き出す江戸前寿司などがあります。 飲み物のメニューは、ソフトドリンク、ミネラルウォーター、コーヒー、紅茶、ビール、ワイン、ジン、ラム、ウォッカ、テキーラ、ウィスキーなど様々な種類があります。 大切な記念日から、大事なビジネスのミーティングや接待まで、幅広く利用できるお店なので、是非一度利用してみてください。
-
周辺施設アークヒルズヘリポートから下記の店舗まで直線距離で0m
築地すし好 アークヒルズ店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 席は、カウンターとテーブル席、奥に個室があります。 握りは一貫200円からコースも7000円からと使い勝手非常に良いです。 鮮度、味も良く、店員さんの接客も良いので場所から考えると、コストパフォーマンス良いと思います。 接待、プライベート共に活用できるお店です。
-
周辺施設アークヒルズヘリポートから下記の店舗まで直線距離で1m
ウルフギャングパックカフェ・アークヒルズ店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ウルフのピザは安定の美味しさ。 チキンサラダも何時も頼みます。 雰囲気も良いですし赤坂のお店の雰囲気も大好きです。 落ち着くお店の1つです。 何を頼んでも美味しいです。 全制覇しても全部美味しいです。 ぜひ、行ってほしいです。
-
周辺施設アークヒルズヘリポートから下記の店舗まで直線距離で1m
オーガニックハウス 赤坂アークヒルズ店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 無農薬栽培の美味しいコーヒーとおかしがいただけると聞いて試しに食べてみました。お店はなかなか広く、席と席の間隔もちょうどいい感じ。BGMの大きさも適度でおしゃべりするのにはいいです。ポルチーニのケーキサクレは甘くて酸っぱくてたいへん美味しいです。
-
周辺施設アークヒルズヘリポートから下記の店舗まで直線距離で4m
スターバックスコーヒー アークヒルズ店/ スターバックスコーヒ…1,416店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スタバラブな私は、色々な場所でスタバを見つけると寄ってしまいます。 場所も良いので近く来た時によります。 席も座りやすい作りになっているので助かります。 お店の作りも落ち着く作りになっていました。
-
周辺施設アークヒルズヘリポートから下記の店舗まで直線距離で135m
RUBYJACK’S・Steakhouse&Bar
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六本木一丁目駅にあるオシャレステーキハウスです。店内はとってもおしゃれで特にテラス席がお気に入りです。春には目前に隙間なく咲き誇る桜を眺めながら食事ができます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- あんかけチャーハンも美味しいです。 蟹チャーハンも美味しいです。 エビチリも美味しいです。 私は希須林さんの餃子を食べたいのでチャーハンを注文する事が多いです。 餃子の食べやすさと大きさに惚れ込んでしまい最高に美味しいです。 麻布台と青山を通っています。 安定の安心して利用できます。 美味しさ
-
周辺施設アークヒルズヘリポートから下記の店舗まで直線距離で149m
カンティーヌーアリ・バブ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六本木にあるフレンチのお店です。六本木一丁目駅や溜池山王駅から徒歩でアクセス可能です。店内はとてもアットホームな雰囲気で居心地が良いです。アッシパルマンティエというグラタンのようなお料理がとても美味しいです。ランチにはサラダとドリンク、デザートが付きます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六本木1丁目駅から徒歩1分ほどにある「暁月」さん。ここはカニを取り扱ってる珍しい居酒屋です。ズワイガニからタラバガニまであり、豊富なお酒があるのでお酒好きにはたまらないお店です。他、オススメはクリームチーズの味噌漬けと酒盗です。 金額もそれほど高くないので是非行ってみてください。
-
周辺施設アークヒルズヘリポートから下記の店舗まで直線距離で150m
スターバックスコーヒー アークヒルズサウスタワー店/ スターバックスコーヒ…1,416店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六本木一丁目駅下車徒歩1分、アークヒルズサウスタワー2Fに あります。平日は7:00〜Openしているので 出勤前にコーヒーも飲めます。 テーブルに電源がある席もあるので外で仕事をする方には 良いですね。
-
周辺施設アークヒルズヘリポートから下記の店舗まで直線距離で150m
童童 アークヒルズサウスタワー店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- アークヒルズサウスタワーにある中華料理のお店です。六本木一丁目駅から徒歩数分という好立地。店内はシックでオシャレな雰囲気。オススメは小籠包ですが、なんとシンガポールチキンライスもオススメです。中華とシンガポールを同時に楽しめます。
-
周辺施設アークヒルズヘリポートから下記の店舗まで直線距離で156m
乾山ANAインターコンチネンタルホテル東京店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお寿司屋さんは、ANAインターコンチネンタルホテルの中にある高級店です。カウンター席の目の前で握ってくれるお寿司は絶品で、特に濃厚な味わいのマグロの握りは脂がのってて最高です。
-
周辺施設アークヒルズヘリポートから下記の店舗まで直線距離で158m
NewSEMcafe
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのサンドイッチのパンにハマっています。 普通の食パンでは無く、大変柔らかくモチモチしている白いパンで中の具材が何でも合うように感じます。 豆乳ラテといただきましたが、美味しくて店内で食べた後、結局お持ち帰りも注文しちゃいました。
-
周辺施設アークヒルズヘリポートから下記の店舗まで直線距離で159m
SAKURA・SAKURA赤坂
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- すごくオシャレな雰囲気で女子会にぴったりのお店です。料理は見た目もよくバランスも考えられていて良いです。お野菜がメインという感じのメニューで、ヘルシー志向の方にはとても良いですね。
-
周辺施設アークヒルズヘリポートから下記の店舗まで直線距離で178m
アマビリータ・カフェ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カフェですが有機栽培で育てられた野菜を使った料理の数々が人気です。持ち帰りようのお弁当にしてもらうこともできます。安全有機野菜を使った野菜卵サンドは誰からも好かれる一品です。飲み物はアイスコーヒーに濃厚ミルクをたっぷり加えたものが良く合います。ミルクは勿論安全な飼料で育てられた牛のもの。雑味が無いので後味はとてもすっきりしています。これが飲みたいがためにわざわざ六本木まで足を伸ばします☆
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初めてウルフギャング六本木の方に行かせて頂きました。 お肉の方なんですが、サーロイン肉とフィレ肉の二種類が出てきて、とてもおいしかったです。他にも一品で、スープやマッシュポテトなど頼んですがとてもどの料理もクオリティーが高く、感動しました。店内などもとても綺麗で、とても有意義なディナーの時間を送ることができました。友達と行ったんですが、友達の方も初めてのウルフギャングだったんですがとてもおいしかったと言ってました。店員さんのホスピタリティにはとても感動しました。お肉も取り分けて頂けました。車で行ったのですが目の前に駐車場がありとても便利でした、電車でくる方も、駅などが近いので立地は素晴らしいです。お酒も、種類が豊富で色々選べるので、お酒が好きな方もとても良いと思います。 当日の急な予約だったんですが、対応して頂きとてもありがたく思いました。 お店のメインのTボーンステーキなんですが、メインとだけあって迫力があり、初めて食べたのですが、肉肉しさもしっかりあり、脂も程よく、食べごたえがありました。外はカリッと焼けてるのですが、中がレア気味で柔らかくちゃんと噛み切れる食べやすやでした。メインのTボーンステーキに目がいきがちなんですが、魚料理もとても素晴らしく、白身魚だったんですが、焼き加減が素晴らしく、しっかり焼けてるのにパサパサにならずにしっとりしていてとても感動しました、レモンがついていたのですが、レモンを、かけて食べるとさっぱりしていて味の変化も楽しめました、1番感動したのがスープで、コンソメスープを飲んだんですが、具材はシンプルながらしっかり味がしていて、なんとも口では表現できない味でした、料理人さんが一生懸命に作っている姿が想像できました。高いので、そんなに頻繁に利用は出来ないのですが、大事な人とのディナーやランチ、特別な日などにまた利用出来れば良いなと思いました。素敵な時間を過ごせてとても幸せでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は以前からずっと気になっていたウェンディーズ・ファーストキッチンに来ました。 赤髪の三つ編みの女の子がトレードマークのお店で外観では何を売りにしているのか全くわかりませんでしたのでワクワク100%でいざゆかんという心持ちです。 店内は人でごった返しており、この店の人気度がうかがえるものでしたのでいつもは嫌気のさす待ち時間であっても今日ばかりは待てば待つほど期待度が上がっていく心地よい時間であります。 メニューとしてはハンバーガー、パスタ、チキン系、ポテト、デザートといったジャンル分けがされており、ラインナップから見るにアメリカ系のお店のような気がします。 中でもハンバーガーの種類がとてつもなく多く、周囲の様子をうかがってみても大抵の人々がハンバーガーとポテトとドリンクかデザート系というセットで注文されていたり食べられていたりしたので、私も郷に入っては郷に従えということでベーコンエッグバーガーとチェダーアンドゴーダチーズポテトのLサイズ、スパークリングタピオカ白桃味の三点セットでバッチリ決めました。 食べてみた感想ですが、まずはベーコンエッグバーガーはベーコンがバンズから飛び出す3D仕様になっており、厚みも食べやすいレベルを維持しつつ肉感も感じられるレベルのちょうどいいものであり、そこに黄身と白身が平行になっている目玉焼きと謎の極厚合びきかビーフ100%かわからないがとにかく肉感があって美味しい肉が合わさり、とどめにタルタルソースのような見た目のこれまた謎のソースがアクセントとなり軌跡のマリアージュを奏でたもので大変美味しゅうございました。 また、ポテトにチーズがかかっているものが不味いはずがなく当たり前のように最高のポテトであり、スパーリングタピオカ白桃に関しては炭酸が苦手、タピオカが嫌い、桃が嫌いの三条件に抵触しない人であれば嫌いな人は一人もいないレベルで本当に大好きな味でした。 正直スパーリングタピオカ白桃だけは四六時中飲んでいたかったです。 みなさんもこれを読んでよだれが止まらなくなったことであろうと思いますのでぜひいってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は赤坂サカス「赤坂Bizタワー」の地下1階にあり、 東京メトロ「赤坂駅」通路から直結のタワー入口から入ると左手にすぐあります。 今回は、「赤坂アクトシアター」で観劇する前に立ち寄り、連れと 「沖縄豚のカレーライス+ミニいくら丼」と「ヘルシーハンバーグ定食」をいただきました。 生めんから茹でられた「香川讃岐うどん」をいただけます。 シンプルな「釜揚げうどん」の他にも「自然薯明太子とろろうどん」 「揚げナスおろしうどん」「とり天おろしうどん」「沖縄豚しゃぶサラダうどん」 「沖縄豚のカレーうどん」等、色々な種類があります。 また、セットメニューも充実していて、選べるミニ丼セットもあります。 天ぷらや卵のトッピングもありあますので、自分好みにカスタマイズもできます。 うどんの他にも、定食・御前、丼・スンドゥブ、カレーライスもあるので、いろいろ試してみたくなるお店です。 ちなみに「定食」は、「若鶏油淋鶏定食」「若鶏の唐揚げみぞれ定食」 「ヘルシーハンバーグ定食」「チキン南蛮定食」「鰹のたたき定食」 「とろとろラフティー定食」があり、ごはんは「白米」と「玄米」から選べます。 お子様ランチ(8歳以下限定)は、600円で、うどん・エビフライ・唐揚げ等のおかずと、ジュース・おもちゃ付きとなっていて、小さな子ども連れの方にも良さそうです。 夜は食事の美味しい居酒屋さんな感じで、飲み放題付きのコース料理もあります。 単品メニューには、「沖縄風スパムポテサラ」「海ブドウ」「はかた地どり」 「ラフティ」「鹿児島直送薩摩揚げ」等もあって、関東ではちょっと珍しいお料理もいただけるのが魅力的だと思いました。 とにかくお酒の種類が豊富で、地ビールを始め、カクテル各種・ホッピー・ハイボール各種・ウイスキー各種・サワー各種・梅酒・日本酒各種・ワイン・琉球ワイン・焼酎(芋・黒糖・米・麦)・泡盛と書ききれない程です。 (※飲み放題に含まれない場合あり) 自宅からはちょっと遠いので、なかなか行けませんが、是非また行ってみたいと思います。
-
上島珈琲店 ホテルグランドフレッサ赤坂店/ 上島珈琲店83店舗
所在地: 〒107-0052 東京都港区赤坂6-3-17ホテルグランドフレッサ赤坂1F
- アクセス:
東京メトロ千代田線「赤坂駅」から「上島珈琲店 ホテルグ…」まで 徒歩2分
首都高速都心環状線「霞が関出入口(IC)」から「上島珈琲店 ホテルグ…」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 赤坂駅から徒歩1分ほどのアクセスにあります上島珈琲店。店内はのんびりとした雰囲気で静かなためゆっくりとくつろぐことができます。とりあえず珈琲を注文しましたがフードも含めて色々あったので今度また利用したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ千代田線の赤坂駅の4番出口を出てすぐ左。 ほとんど赤坂駅の目の前といってもいいほどの所にそのハンバーガー屋さんはひっそりと、しかし謙虚ながらも確実にその存在感を主張しつつ建っていました。 一見どこにでもある、ありふれたマクドナルドのように見えますがその通りです。 このマクドナルドはただのマクドナルド以外の何者でもありません。 しかし、この数多の施設と近隣の飲食店、特にファーストフードのお店がひしめく地においていまだに店を畳むことなくそこにあり続けるだけの”何か”を持ついわば可能性の獣と評するべき存在でもあります。 ではその”何か”とは何でしょうか。 私はそれを解明するべく彼の地に赴きました。 最初に私が感じたのは 「近い、あまりにも近すぎる」 というものでした。 というのもこの店舗ですが先述した通り赤坂駅の4番出口を出るとすぐ左にあり、アクセスの点では100点を付けてもよいほど良いです。それに加えて誰も見逃さないようしっかりと主張した看板により駅から降りて軽く食べようかと考える人の候補に必ず食い込めるようになっていて、これはよらざるを得ないと思わず展開戦略に感心しました。しかし、この時は私もまだ「そうはいっても所詮はただのマクドナルドだろう」と考えていました。ですが、店内に入ることでこの店の隠された魅力に気づいていきました。 まず私の目を奪ったのは店内の広さでした。店内飲食スペースは2階と3階にあり、総席数は100席以上とおそらくあふれることはないであろう数が用意されており、ビジネスマンから観光客まで一人も逃さないぞという意気込みが感じられ、この町に置いて自分がどう言う役割を求められているかきちんと把握できている事がひしひしと伝わってきました。 また、内装もおしゃれでテーブルの上に置くものさえ気を付ければマダムが軽いお茶会を催していても不思議ではない程度の気品と落ち着きを感じられました。 もちろん朝マック、昼マック、夜マックは実施しており、季節限定メニューについても品切れはないのはもちろん注文を受けてから出してくるまでの速度が他店より早いように感じられ中にプロマクドナルダーがいるのではないかと思われました。 これを読んだ皆さん。 行ってみたいと思いませんか? 本当にここまでのお店かどうかは是非行って確かめてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- たまたま妻との結婚記念日の食事に港区に出かけたときに、立ち寄った際のレポートとなります。元々アメリカに本店があると記憶しているのですが、店内には食に関する多様な品揃えが用意されていました。 まず、夏に毎年挨拶にうかがっている親戚用に贈答品を探しました。ワインが好きだと聞いていたのでワインを探します。たくさんの種類が用意されていて、どれをどう選んで良いものか難しかったので店員さんに声をかけて、教えて貰うことにしました。 店員さんはつぶさに、好みの味と予算を確認してくれて、それならと2本のオススメを案内していただけました。2本についての各々の特徴を説明してくれ、その上で自分だったらこっちを選びますよ、と言って頂いたので、安心してそちらを選ぶことが出来ました。店員さんの力は大きいですね。 他にも自宅用に店内を観て周ります。女性が喜びそうな、なんとも可愛らしい缶にあしらわれたクッキーボックスや、形と色が様々なキャンディの瓶詰め。子どもたちも喜びそうな色とりどりのマカロニの袋詰めなど、とにかく見ていても全く飽きが来ないどころか、心を奪われるような品揃えでした。 スイーツも魅力的でした。スワンの様な形をした、見た目にも可愛らしいシュークリームやケーキの数々がウインドウの中に並びます。 また、ちょうど夏に差し掛かってソーダを飲む機会が増えてきたのでその割ものを探していました。エルダーフラワーやクロスグリとブルーベリーなど、普段目にしないような魅力的な品揃えがたくさんありました。せっかくなので1本購入させて頂きました。 他にも紅茶はTWGのシリーズがひと揃い置いてありました。以前購入したときに、あまりに美味しくてビックリしたのをよく覚えています。 家の近くには、なかなかこんなに品揃えの魅力的なお店はそう無いので、こうやってたまに来たときには嬉しくてついつい買いすぎてしまいますが、また来たいなと思えるようなステキなお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コロナ禍で控えていたとある友人たちとの集まりをやっと再開しました。3人で新年会にと今回選んだのが寿司の美登利の赤坂店。2人は何度か訪れているのですが、私は今までタイミングが合わず今回お初だったので、とても楽しみにしていました。複合商業施設・赤坂サカスの赤坂Bizタワー2階にあります。人気の寿司店なので、オープン前からけっこうな行列が。私たちは予約をしていた為、開店と同時に順番に席へ案内されました。明るく席も広めで居心地の良い空間です。壁には美味しそうなお刺身やお料理の写真入りメニューが貼ってあり目が奪われます。私たちは宴会コースにしたので、瓶ビールもつき、お正月らしく昼からとっても良い気分。お刺身の盛り合わせは言わずもがな、小鉢、煮つけ、焼き物、どれも美味しく、久しぶりの友人たちとの語らいも盛り上がり、同時に箸もお酒もすすみました。お腹いっぱいと言いながら握り寿司もぺろりとたいらげ、デザートのアイスまで美味しく頂きました。ごちそうさまです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、星乃喫茶店 六本木店に行ってきました。六本木駅すぐのところにあります。 店内はアンティーク調のインテリアで統一されており、落ち着いた雰囲気が漂っています。木目調の家具や暖かい照明がリラックスできる空間を演出しており、一人でのびり過ごすのにも、友人と会話を楽しむのにも最適です。 私は人気の「スフレパンケーキ」と「ブレンドコーヒー」を注文しました。スフレパンケーキはふわふわで軽く、口の中でとろけるような食感がたまりません。メープルシロップとバターが絶妙にマッチして、甘さと風味のバランスが抜群でした。ブレンドコーヒーは深いコクと香りが特徴で、パンケーキとの相性も良かったです。 価格は少し高めですが、落ち着いた雰囲気と広がりのあるメニューの組み合わせの魅力的な価格です。 スタッフの対応は非常にフレンドリーで丁寧でした。注文から提供までの流れがスムーズで、待ち時間もほとんど違います。店内の清掃も行き届いており、非常に満足です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、幸楽苑六本木店に訪れました。六本木駅すぐのところにあります。 店内は明るく清潔感があり、カウンター席とテーブル席のバランス良く配置されています。一人でもグループでも使いやすい雰囲気で、家族連れにも見受けられます。 私は定番の「中華そば」と「餃子」を注文しました。中華そばは、醤油ベースのスープがシンプルながらも奥深い味わいで、麺は程よいコシがありました。チャーシューは柔らかく、スープとの相性も抜群です。餃子は外はカリッと、中はジューシーな餡が詰まっており、ラーメンとの相性が良く、満足度が高かったです。 は非常にリーズナブルで、コストパフォーマンスが高いです。特にセットメニューが充実しており、ボリューム満点の食事を楽しむことができます。 スタッフの対応は迅速で丁寧でした。注文から料理の提供までスムーズで、忙しい時間帯でも待ち時間に応じていました。店内の清掃も行き届いており、快適に食事を楽しめます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 六本木駅前の通り沿いで、比較的目につく場所にお店があります。店内は広く、落ち着いた雰囲気のお店です。私が大戸屋によく行く理由として、メニューが豊富なのが一番の理由です!お肉から魚系迄、バランスの良い定食が多いので、何度行っても飽きないのでおすすめですよ!
-
赤坂焼肉KINTAN
所在地: 〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目17-1
- アクセス:
東京メトロ銀座線「赤坂見附駅」から「赤坂焼肉KINTAN」まで 徒歩2分
首都高速都心環状線「霞が関出入口(IC)」から「赤坂焼肉KINTAN」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 赤坂焼肉KINTANは、赤坂エリアで人気の高級焼肉店で、行く前から期待が高まるお店でした。実際に足を運んでみると、その期待を大きく上回る素晴らしい体験ができました。ここではその印象を詳しくお伝えします。 まず、店内に入ると木を基調としたインテリアと間接照明が、落ち着いた大人の空間を演出しており、デートや記念日など特別なシーンに最適だと感じました。テーブルの間隔もゆったりとしていて、プライベートな時間を楽しむことができます。 料理に関しては、厳選された和牛がメインで、どれも一口食べるたびに感動する美味しさでした。特に印象的だったのは、「30日間熟成KINTAN」。口に入れた瞬間、豊かな旨味と柔らかな食感が広がり、これまでの焼肉の概念を覆されるほどの美味しさでした。熟成によって肉の風味が一段と引き立っており、一緒に提供される塩とわさびだけで十分にその良さを堪能できました。 また、「ユッケ」や「キムチの盛り合わせ」といったサイドメニューも非常に充実しており、前菜から最後のデザートに至るまで、コース全体を通じて高い完成度を感じました。特に、締めの「KINTAN特製冷麺」は、さっぱりとした味わいが焼肉で満たされたお腹にちょうど良いアクセントとなり、最後まで満足度の高い食事を楽しむことができました。 サービスも申し分なく、スタッフの方々が一人ひとり丁寧に対応してくれます。焼き加減のアドバイスやおすすめの食べ方などを親切に教えてくれるので、焼肉を存分に楽しむことができました。さらに、特別な日の利用を事前に伝えていたところ、心のこもったメッセージカードとデザートプレートを用意してくださり、心温まるおもてなしを受けることができました。 価格は少々高めですが、それ以上の価値があると感じました。高品質な食材と細やかなサービス、そして上質な空間での食事体験を考えれば、決して高すぎるとは思いません。特別な日や自分へのご褒美として訪れるのにぴったりなお店です。 総じて、赤坂焼肉KINTANは、食事そのものだけでなく、時間や空間の価値をも提供してくれる素晴らしい焼肉店です。大切な人との特別なひとときを過ごす場所として、これ以上ない選択肢だと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 喫茶室ルノアール赤坂見附店は、コーヒーがとってもおいしく椅子の座り心地も良く、落ち着いた雰囲気のなかでリラックスでき何時間でもゆっくりしていたくなるーーそんな感じになっちゃいます。 喫茶室ルノアール赤坂見附店は、メニューがけっこういろいろあって軽食、ケーキ等デザートなどと豊富に取りそろえています。たとえば、軽食メニューでは、チーズハンバーグフォカッチャ、ピザトースト、ありたどりのてりたまチーズトースト、ブルーベリートースト北海道クリーム添えなどがあります。私は、ありたどりのてりたまチーズトーストを食べました。もう、ほっぺたが落ちるくらい最高においしかったですよ!あとブルーベリートースト北海道クリームチーズ添えも食べました。これもたまらなくおいしい!ブルーベリートーストだけでも充分においしいのですが、これに別皿に添えている北海道クリームチーズをつけて食べるとおいしさ倍増!です。そのほかトースト類では、ハニートーストバニラアイスクリーム添えもあるんです。このメニューはまだ食べていないんですが、おそらく病みつきになるくらいおいしい(個人的にハニーは大好物なんですよ)と思うので、近いうちに喫茶室ルノアール赤坂見附店へまた足を運んでみるつもりです。 喫茶室ルノアール赤坂見附店は、店員さんがとても明るい笑顔で対応し安心感を与えてくれるところも、長居したくなる理由のひとつなんです。私が注文したアイスコーヒーに牛乳をつけてください(コーヒーに牛乳を混ぜて飲みたい派なので)とお願いしたとき、若い男性の店員さんは「はい、かしこまりました!」と明るく元気よく応対してくれたのは、ホント気持ちよかったですね。お客さんのリクエストに即座に対応してくれるお店は、繁盛すると思います。喫茶室ルノアール赤坂見附店には、これからも引き続きおいしいコーヒー、軽食などを提供しお客さんに喜ばれるお店になってもらいたいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 赤坂にある韓国料理の有名店。 店の中にある色紙は数えきれないほどで、よく知っている有名人の方々のサインがたくさん飾ってあります。 本格的な韓国料理で、特にサムギョプサルは安定のおいしさです。 イイダコ炒めはお酒のおつまみに最高なのでよく頼みます。 しっかり頼んでも、比較的安価なので利用しやすいです。 接客は韓国人の方のみなので、おしゃべりしながらゆる〜くといった良くありがちな感じです。 日本人の口に合うお味なので、食べやすくいいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は赤坂一ツ木通りにあるはなまるうどんさんです! 先日お昼に利用しました! 僕が注文したのは夏季限定メニュー「冷やし担々」です! 白ゴマ、黒ゴマ、汁なしの3種類があり僕は白ゴマにしました! 冷たいうどんにネギと甘辛いそぼろがトッピングされており最高の一皿でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松屋六本木4丁目店は、東京メトロ日比谷線六本木駅を下車して歩いて2分くらいのところに位置します。 松屋六本木4丁目店は、オススメなのがなんと、カレーライスなんです。松屋六本木4丁目店のカレーライスは、ルーがとっても濃厚でコクがあり、サイコーのおいしさです。わたしは、カレーライスにハンバーグがついているハンバーグカレーライスをよくたべます。ハンバーグがなかなかのボリュームで肉厚で柔らかくジューシー。ハンバーグカレーライスにハマって松屋六本木4丁目店のリピーターになるかも、という感じです。なにものっていないカレーライスでも充分においしいんですが、ハンバーグのようなボリュームあるものがのっているカレーライスは、もっともっとおいしく味わうことができますよ。一度お試しくださいね。 松屋六本木4丁目店では、カレーライスを注文すると、味噌汁が自動的についてきます。カレーライスに味噌汁、これってけっこう合うんですよ。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本