「兵庫県庁ヘリポート」から直線距離で半径1km以内の幼稚園を探す/距離が近い順 (1~5施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると兵庫県庁ヘリポートから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸市営地下鉄県庁前駅から西側に400メートル位進んだ右側にNHKの建物左側に北野小学校がある(トアロード)を北側に向かって進み山本通3丁目の交差点を左側に曲がり30メートル位進んだ左手側にあります。山手幼稚園と記入している表示物も意外と小さくてお寺と併設しているので車で走行していると初めて来られる方は見落とす可能性があるので注意が必要かも知れません。山手幼稚園には専用の駐車場はございませんので、もしも車で山手幼稚園に来園される場合は道路から入った幼稚園の入り口に車が止まっていなければ短時間であれば車にて入る事は可能ですが道幅は広くはないので注意しながらの走行になります。入り口に車が停車している場合は他の車の走行を妨げないように道路に停車後の来園になります。立地的に坂道がキツイので駅から徒歩にて来られるのは少々しんどいかもしれません。県庁前駅からだと徒歩にて約20分位掛かります。長男がこの幼稚園の卒園生ですがお寺の住職さんが理事長で園児たちに仏教の教えを子供たちに教えてくれたおかげで優しい子に育ちましたし、家では教えていない御焼香も知らないうちに出来るようになっていて大変ビックリしたことを思い出します。園長先生や保育士さんの優しく、時に厳しい教育のおかげで食べ物は粗末にすることもなく好き嫌いが少なくなり、自分より年が下の弟やいとこの子供に対して優しく面倒見の良い子に育って親戚にも褒められる子供になり大変感謝しております。家庭の用事があって送迎バスのお迎えに行けないときなどは延長保育もあり確か1回500円くらいだったとおもいますが安くて助かります。運動会などの行事でお手伝いをすることもありますが、園児たちの笑顔が見れる行事(行事後の子供との会話のネタ)のためならお安い御用ですって気持ちで頑張れます。実際に子供たちも喜んでくれていたのを覚えています。行事にときによく次男を連れて行っていたこともあり園長先生や保育士さんも次男の名前も覚えていてくれていたり、優しく接してくれていたので次男も甘えて一緒になって遊んでいたこともあり長男と同じ山手幼稚園に入園させたかったのですが入園前に引越しすることになり入園が出来なくなり大変残念に思います。ですが、山手稚園でお世話になったことで長男が今もたくましく優しい子供に育っているのも理事長さん園長先生保育士さんの教育のおかげだと思います。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸市営地下鉄県庁前駅から西側に400メートル位進んだ右側にNHKの建物左側に北野小学校がある(トアロード)を北側に向かって進み山本通3丁目の交差点を左側に曲がり30メートル位進んだ左手側にあります。山手幼稚園と記入している表示物も意外と小さくてお寺と併設しているので車で走行していると初めて来られる方は見落とす可能性があるので注意が必要かも知れません。山手幼稚園には専用の駐車場はございませんので、もしも車で山手幼稚園に来園される場合は道路から入った幼稚園の入り口に車が止まっていなければ短時間であれば車にて入る事は可能ですが道幅は広くはないので注意しながらの走行になります。入り口に車が停車している場合は他の車の走行を妨げないように道路に停車後の来園になります。立地的に坂道がキツイので駅から徒歩にて来られるのは少々しんどいかもしれません。県庁前駅からだと徒歩にて約20分位掛かります。長男がこの幼稚園の卒園生ですがお寺の住職さんが理事長で園児たちに仏教の教えを子供たちに教えてくれたおかげで優しい子に育ちましたし、家では教えていない御焼香も知らないうちに出来るようになっていて大変ビックリしたことを思い出します。園長先生や保育士さんの優しく、時に厳しい教育のおかげで食べ物は粗末にすることもなく好き嫌いが少なくなり、自分より年が下の弟やいとこの子供に対して優しく面倒見の良い子に育って親戚にも褒められる子供になり大変感謝しております。家庭の用事があって送迎バスのお迎えに行けないときなどは延長保育もあり確か1回500円くらいだったとおもいますが安くて助かります。運動会などの行事でお手伝いをすることもありますが、園児たちの笑顔が見れる行事(行事後の子供との会話のネタ)のためならお安い御用ですって気持ちで頑張れます。実際に子供たちも喜んでくれていたのを覚えています。行事にときによく次男を連れて行っていたこともあり園長先生や保育士さんも次男の名前も覚えていてくれていたり、優しく接してくれていたので次男も甘えて一緒になって遊んでいたこともあり長男と同じ山手幼稚園に入園させたかったのですが入園前に引越しすることになり入園が出来なくなり大変残念に思います。ですが、山手稚園でお世話になったことで長男が今もたくましく優しい子供に育っているのも理事長さん園長先生保育士さんの教育のおかげだと思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本