「順天堂大学医学部附属静岡病院ヘリポート」から直線距離で半径3km以内のホテル・旅館を探す/距離が近い順 (1~31施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると順天堂大学医学部附属静岡病院ヘリポートから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夏休みにカミさんと二人で、箱根(神奈川県)と伊豆長岡(静岡県)の”温泉地巡り”に出掛けて、二日目に伊豆長岡の”弘法の湯 長岡店”に行きました。 旅の順路は国道1号下り線を、三島市内で国道136号線へと左折(下田・伊豆市方面へ)し約10㌔程南下して、さらに伊豆箱根鉄道駿豆線の伊豆長岡駅に隣接した”南條交差点”を右折し県道131号線へ。そして県道129号線を経由し”温泉場出逢い通り”を500㍍程進んだJP伊豆長岡郵便局の対面(北側)に当館は有りました。 弘法の湯 長岡店は老舗旅館らしくピカピカな建物ではありませんが、掃除と手入れは行き届いた清潔さが保たれています。入ると何だか地方にある”湯治ができる宿”と言った感じです。利用法は“源泉かけ流し”の日帰りPlanと、宿泊が一緒になったPlan等が盛り沢山にあります。宿泊にすると無料で岩盤浴(ラドン温泉)やカラオケ施設が利用出来ます。その宿泊Planは、一泊二食付きで露天風呂付きの部屋等も準備されてて、極め付けは11,000円/泊〜のお手頃料金で宿泊出来るPlan迄もが用意されてます。 初めてですが、別館4階の”和室ミニ露天風呂”付きの部屋利用にしました。 5階の露天ぶろ付きと迷って、ミニ露天にしましたがとてもよかったです(違いは洗い場が付いているか無いかぐらい?) お部屋はとても広く15畳程で入口に3畳ほどの畳スペース、庭に面して椅子とテーブルスペースがあり、トイレもウォッシュレットで、部屋風呂も、家庭のお風呂のように洗い場スペースがありました。ミニ露天はヒノキの浴槽でゆったりと手足も伸ばせ、”かけ流し”で利用出来て最高でした。山側でしたが1万円ほどで露天風呂付きの部屋が取れるとは思ってなかったので、満足してカミさんと”のんびり”と過ごせました。 さて、大浴場のお風呂は岩盤浴(ラドン温泉)やミストサウナもフリーで使用できました。”あつ湯”と”ぬる湯”があってラドン効用を逃さないために内風呂内はチョッと熱めです。そのため露天風呂に行くと”ほっ”とします。無色透明のイイお湯。無料のマッサージ器もあり癒してくれました。 お洒落さなどは全く無いので、湯治気分でお風呂中心に過ごす人には良い宿ですねっ!同じような宿が多い中、独自の利用方法が盛り沢山なキャラクターある宿だった。また湯治気分で来たいなぁ〜!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いづみ荘は、伊豆の国市長岡にあります、伊豆長岡温泉の旅館で、創業は明治40年と古く、文豪の武者小路実篤、志賀直哉なども宿泊していたそうです。 先日、初めて家族で宿泊しました。伊豆長岡温泉は旅館がたくさんあるので、宿泊する所を決めるのに迷いましたが、宿泊の予約を電話でした時は、とても丁寧に説明して下さったので、不安もなく楽しみに行きました。 老舗の旅館なので、古さが気になるかと思っていましたが、館内は明るくて開放的な雰囲気でした。チェックインは3時からで、その時に夕食と翌日の朝食の時間を選べました。家族の状況を見て、無料の家族風呂を教えていただき、 それも有り難く思いながら、予約をしました。 女性は色柄の違う浴衣を選べて、お部屋を案内してくれました。お部屋に入ると窓から桜が見れたのが良かったです!ただ、一週間遅く、だいぶ散ってしまっていたので、来年は一週間早く泊まろうと思っています!!お部屋は、和室ですが、リフォームされていて、バリアフリーに近くて、広々していてとても満足しました。 お風呂は、まず家族風呂に入りました。家族風呂なのでこぢんまりしていますが、ちゃんと露天風呂があり、何より回りを気にせずに入れたのが良かったです。 その後で、大浴場にも行きました。大浴場は、夜と翌朝で男女が入れ替わるようで、露天風呂から桜を眺めらたので、やっぱり一週間早く来たかった。と思い、来年リベンジしたいです! 夕食は、大広間を宿泊者ごと区切ってあり、ゆっくり食事ができました。前菜、お刺身、煮物、揚げ物、海鮮鍋、ビーフシチューもあり、コース料理の様に順に出てきて、いろいろ食べれて、満腹になりました。朝食も同じ場所で、和食で小鉢がいろいろあり、ご飯もおかわりできて、食べ過ぎてしまいました。食後にロビーでコーヒーのサービスもあり、ゆっくりいただきました。対応してくれたスタッフの方々も親切で感じが良く、また是非泊まりに行きたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族でニュー八景園へ宿泊に行ってきました。場所は伊豆長岡温泉街の高台にあり、車で行きましたが、ホテルまでは、かなりの急勾配でした。入口から受付の方が待っていてくれて、ちょっと足の重い父を見て、フロントまでの階段を電動の椅子に座らせてくれて、スムーズに案内してくれたのが有り難かったです。 受付を済ませて、部屋まで行く途中に女性のみですが、選べる浴衣があり、その先にはウェルカムドリンクもあるのが嬉しいサービス。 今回が2回目の宿泊ですが、前回は事情があり、大浴場に入れなかったのですが、今回、初めて入いる事ができました。男性と女性の大浴場の場所が離れていたのは、女性にはポイントが高そうです。エレベーターで最上階に上がった所が大浴場でした。脱衣室はそんなに広くありませんが、清潔感がありました。ロッカーに鍵をかけられるのがちょっと安心です。 少しだけ階段を上がって、浴室に行きます。大浴場は広くて開放的でした。その先に外に出る扉がありました。露天風呂です!お風呂に入りながら、なんと、富士山を眺める事ができました。とても優雅なひと時にうっとり。サウナもあり、一瞬だけ入りました。しっかり熱々でした。 夕食は時間を決めて、レストランでの和洋のコース料理でした。前菜、お刺身、天ぷら、鍋料理、そして、焼き物の海老と野菜のミネストローネ風ポットパイが見た目も可愛く、パイを崩しながら食べるのも楽しく、味も美味しかったです。デザートまであり、品数が多くて、満足しました。 翌日の朝食は、バイキングでした。和の小鉢がたくさんあり、どれも美味しかったです。お気に入りは、茄子の煮浸しと、人参の炒め物、コロッケも小さくて食べやすいサイズでした。そして、朝ラーメンもあったので、ご飯を少なめにしていただきました。朝ラー最高です。それと、私の大好きなフレンチトーストがあったので、おかわりをしてしまいました。まだまだ気持ちは食べたかったですが、もうお腹がパンパンでした。たくさん食べて、ゆっくり露天風呂に浸かって、大満足な一日でした。また是非行きたいです。
-
周辺施設順天堂大学医学部附属静...から下記の施設まで直線距離で546m
伊豆長岡温泉三楽の宿さかや
所在地: 〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡78
- アクセス:
伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆長岡駅」から「伊豆長岡温泉三楽の宿…」まで 徒歩22分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 週末旅行で利用しました。最上階にある温泉大浴場は、富士山を望める露天風呂があって、とても気持ちの良く入浴することができました。内湯も露天風呂もともに源泉掛け流しが温泉好きには嬉しいお宿です。食事は朝夕ともにお部屋食なので、気兼ねなくのんびりできます。駿河湾の旬の鮮魚が盛りだくさんで、お食事も美味しくて、また機会があれば利用したいと思いました。
-
周辺施設順天堂大学医学部附属静...から下記の施設まで直線距離で613m
伊豆長岡温泉寛ぎの宿大観荘
所在地: 〒410-2201 静岡県伊豆の国市古奈307
- アクセス:
伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆長岡駅」から「伊豆長岡温泉寛ぎの宿…」まで 徒歩13分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 3月上旬の梅の綺麗な時期に、友人と一緒に1泊しました。学生時代からの20年来の友人で、現在は東京在住です。私は愛知県在住のため、なかなか会う機会もなく、会えても私が東京に仕事で行ったついでに食事を一緒にするくらいしかできなかったのですが、今回初めて1泊旅行を計画しました。 東京と愛知県の間(東京よりではありますが)だし、交通の便も良いのが理由から、なんとなく熱海にしました。 熱海にはたくさんの温泉旅館があり、大変迷いましたが、最近私が足立美術館で横山大観の作品に感銘を受けたことがきっかけで、こちらの宿に決めました。 熱海駅で友人と待ち合わせ、熱海駅には無料の送迎バスが迎えに来てくれました。ちなみに、歩ける距離ですので、帰りは散歩がてら歩きました。 旅館には広い駐車場もあり、なかなかの高級車が並んでいました。歴史のある旅館なので、高級旅館の部類に入ると思いますが、そのお部屋やお食事、サービスを考えれば、とてもリーズナブルなお値段だと思います。 その名の通り横山大観ゆかりの宿です。友人がチェックインを済ませてくれる間、フロント前の応接間などを見ていると、横山大観その人が写っている白黒の写真が飾ってあったりして、「ああ、本当にここに宿泊していたんだな〜」と、かの巨匠を身近に感じることができました。 大観荘は数寄屋造りのお部屋で、情緒があって寛げます。私が宿泊した部屋は、ベッドが運び込まれて洋室にリノベーションされていましたが、その面影が残っていて、部屋専用の小さなお庭もついていて、外に出ると鶯の声が聞こえました。また、誰でも散歩できるお庭も見どころで、たくさんの文豪がこのお庭を散歩したのかな、と思うと感無量です。 温泉は、内風呂から露天風呂に出られるようになっているタイプでした。ミストサウナもついていて、友人はすっかり気に入っていました。せっかく温泉なので、私は友人の長サウナの間、露天風呂で長湯をさせてもらいました。 温泉と同じくらい重要なのがお食事だと思いますが、とってもおいしいアワビを頂くことができました!もう、絶品です。コロナ禍でしたので、お食事は個室になっていて、まるで部屋食みたいにリラックスして長居することができました。 とても楽しい思い出です。ぜひまた友人と宿泊したいと思っています。
-
周辺施設順天堂大学医学部附属静...から下記の施設まで直線距離で654m
伊豆長岡温泉さかなやアネックスホテル茜
所在地: 〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡123
- アクセス:
伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆長岡駅」から「伊豆長岡温泉さかなや…」まで 徒歩21分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 口コミで食事がとても高評価だったので、宿泊してきました。 伊豆半島の中心にあるお宿で、名古屋方面からのアクセスも非常に良い場所でした。 お部屋から富士山を眺めることができるのも嬉しいポイントです。 客室は12畳ほどの和室で広々としていました。 縁側にはテーブルセットが置かれており、晴れていれば富士山を見ることができます。 wi-fiが使えるのも嬉しかったです。 庭園の中に造られた露天風呂は、解放感がありとても気持ちよかったです。 また季節ごとに変わるハーブ風呂などもあり、私が行った時はレモン風呂でした。 レモンが大好きなので、レモンの香りに包まれながら入浴できて大満足です。 内風呂は伊豆石を使われていました。美肌効果がある温泉とのことで、日々の疲れを癒すと共にお肌の調子を整えることもできました。 お食事はタラバ蟹や金目鯛などの海の幸を沢山使ったコースにしました。 金目鯛尽くしのコースもあるようで、次回はこちらの食事コースにして宿泊したいと思います。
-
周辺施設順天堂大学医学部附属静...から下記の施設まで直線距離で709m
伊豆長岡温泉貸切露天と海鮮懐石の宿伊古奈荘
所在地: 〒410-2201 静岡県伊豆の国市古奈243-3
- アクセス:
伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆長岡駅」から「伊豆長岡温泉貸切露天…」まで 徒歩11分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伊豆長岡駅からはバスですぐの場所にあります。 弘法の湯グループの宿なので、近隣のグループ宿で無料で岩盤浴などを楽しむ事が出来ます。 また、露天風呂付きの部屋が多数あり、貸切露天風呂も2箇所あるので、ゆっくり温泉を楽しみたい方にオススメです。ただ、温泉は熱めです。 ご飯は豊富な食材が適度に提供されたので、日本酒を飲みながら、ゆっくり頂けました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ゆめぐりの宿 吉春は伊豆箱根鉄道の伊豆長岡駅を下車し、タクシーもしくはバスで10分位、車を利用の場合は東名高速の沼津インターチェンジから伊豆縦貫道に入り長岡北インターチェンジを降りて数分の所にあります。 私は車で行ったのですが、お宿の入口に入った途端に、従業員の方が出てきて駐車場の案内をしてくださいました。 ロビーでゆっくりとお茶とお菓子を頂きながらチェックインの時間を待ちます。 お部屋は、高齢の母の為に大奮発して、露天風呂付客室。 なかなか家族では温泉へ行けない時期が続いたので、いいのです。 二間続きの素敵な部屋と、露天風呂 もう最高ですよ。 部屋に荷物を置くなり、貸切露天風呂へ。 5種類の貸切露天風呂があり、予約制ではないので急いで行くと塞がっている所もありましたが、空いているお風呂へ。 入ったのは もくれんの湯 というひのき風呂。 思ったよりも大きなお風呂でゆったり温まりました。 その後は他の4つの露天風呂には空きが無かったので諦めて、つわぶきの湯 という大浴場へ、なんと誰も入っている人がいなかったので、こちらも貸切状態。 内湯も露天風呂もたっぷり楽しめました。 部屋の露天風呂には家族そろって入りましたが、記憶にないほど久しぶりの体験でした いいものですね。 お待ちかねの夕食はダイニングでいただきます。 従業員の方が母に気を使ってくださり、とてもありがたかったです。 又、私は生ものが苦手なのですが、そのことを当日に伝えたのにもかかわらず、対応して下さり、申し訳ない気持ちでした。事前に伝えるべきですよね。 でもお刺身が、美味しい牛肉に変わり、喜びで一杯 奮発ついでに注文したあわび踊焼きも最高に美味しかったのです。 もちろん朝食もすばらしく、旅館に泊まるとよく思うのですが、朝食の内容がそのまま夕食になってもいいのではないだろうかと。 朝風呂も堪能して、帰宅しましたが、ここ伊豆長岡はかつらぎ山パノラマパークやいちご狩りセンターなど観光する所もたくさんありますので、とってもオススメですよ。 自宅から30分ほどの所にこんなにすばらしい温泉宿があるのは幸せです。 ゆめぐりの宿 吉春 最高でした 是非、また行きたいと思っております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、家族3人で伊豆長岡温泉「ホテル天坊」へ宿泊してきました。日々の慌ただしさから離れ、ゆっくりと過ごす時間を求めての小旅行。天坊は、温泉地ならではの落ち着いた雰囲気と、きめ細やかなサービスで評判の宿です。 ホテルに到着すると、まず目に飛び込んできたのは広々としたロビーと、柔らかい照明に包まれた上質な空間。スタッフの皆さんもとても丁寧で、チェックインの手続きもスムーズに進み、旅の疲れを感じる間もなくリラックスモードに。娘もスタッフの方の優しい対応に、すぐに笑顔になっていました。 案内されたお部屋は、和モダンな造りでとても清潔感があり、窓からは伊豆の自然を一望できる素晴らしい眺め。部屋にはすでにお茶とお菓子が用意されていて、まずはそれをいただきながら一息つきました。畳の香りに包まれながら、久々に家族水入らずでゆっくりとした時間を過ごすことができました。 そしてお待ちかねの温泉へ。天坊には広々とした大浴場と露天風呂があり、どちらも源泉かけ流し。ややとろみを感じる優しい湯ざわりで、肌にしっとりと馴染みます。露天風呂では、夜空に瞬く星を眺めながら、心も体もじんわりと温まっていくのを感じました。娘も初めての広い温泉に大はしゃぎ。少しぬるめのお湯が用意されていたので、小さな子どもでも安心して楽しむことができました。 温泉でさっぱりした後は、夕食の時間。天坊の料理は、季節の食材をふんだんに使った会席料理。目にも鮮やかな前菜に始まり、地元・伊豆の海で獲れた新鮮なお刺身、ふっくらと蒸し上げた金目鯛の煮付け、柔らかく旨みたっぷりの和牛ステーキなど、どれも手間ひまかけて作られているのが伝わってくる絶品揃いでした。娘には特別に子ども向けのプレートが用意されていて、ハンバーグやエビフライに大喜び。家族そろって「美味しいね」と言いながら、幸せな食事の時間を楽しみました。 翌朝も、地元野菜たっぷりの朝食バイキングを満喫。和洋様々なメニューが並び、特に手作り感あふれる味噌汁と炊きたてのごはんは、何杯でもおかわりしたくなるほどの美味しさでした。 今回の「ホテル天坊」での宿泊は、ただ温泉に入って、美味しいものを食べるだけではない、心からの癒しを得られる素敵な時間となりました。スタッフの方々の細やかな気配りにも助けられ、家族3人、思い出に残る旅ができたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
-
周辺施設順天堂大学医学部附属静...から下記の施設まで直線距離で856m
ホテルサンバレー伊豆長岡
所在地: 〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡659
- アクセス:
伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆長岡駅」から「ホテルサンバレー伊豆…」まで 徒歩22分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 5つのホテルが連なるサンバレー伊豆長岡さんに初めて行きました。 前々から気になっていたホテルなのですが、予約をする時に初めて5つの趣きが違うホテルを選べると知り、ますます楽しみになりました。 本館と和楽、富士見、それからコンドミニアムとビジネスホテルがありニーズに合わせて選べばどんな方もきっと満足出来そうです。 今回は貸切風呂がたくさんあるという和楽さんに宿泊することにしました。 5種類の貸切風呂にはそれぞれ内湯と露天風呂がついていて中も広々しています。 5、6人のファミリーなら余裕でゆっくり入れます。 源泉掛け流しのお湯は、内湯は少し温めで露天は少し熱めで、気持ち良く入ることが出来ました。 1番人気のサウナ付きのお風呂は空いている時がなく、残念ながら今回は入る事が出来ませんでした。 それぞれに洗面台やアメニティがセットされていてとても気持ち良く利用出来ました。 お風呂を出たところには、ウォーターサーバーも設置され、温泉、設備共に申し分なかったです。 もう一つのお楽しみであるお食事は、歩いてすぐの所にある本館でいただくバイキングです。 バイキングというといつもあまり期待していなくて、好きな物を好きなだけ食べられるのが魅力的だと思っていました。 ところがこちらのバイキング料理は、他とはひと味もふた味も違っていました。 定番のお料理のほか、オープンキッチンで様々な出来立てのお料理が堪能出来ます。天ぷら、お寿司、ローストビーフ、松茸の土瓶蒸しまで。 お寿司はその場で好きなネタを握ってくれます。 フライのソースもデミグラスソースが用意されていたりで、形式はバイキングですがとてもとても満足のいくお食事が出来ました。 また、本館のお風呂も入る事が出来、広々とした庭園露天風呂も楽しめてリピーターさんが多いのがよくわかります。 本館には特別室を含め8種類のタイプの違うお部屋が用意されていて露天風呂付きの客室は大人気です。 そして季節毎に変化する見事な中庭の花木が迎えてくれます。 場所は東名沼津インターから25分、三島駅と伊豆長岡駅からは送迎バスもあります。
-
周辺施設順天堂大学医学部附属静...から下記の施設まで直線距離で933m
おおとり荘/ ハイツ&いこいの村18施設
所在地: 〒410-2201 静岡県伊豆の国市古奈1133
- アクセス:
伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆長岡駅」から「おおとり荘」まで 徒歩12分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伊豆の国市古奈の狩野川沿いにある、おおとり荘に両親と宿泊しました。 建物は、7階建で狩野川沿いから高い建物が少なかったので目立って見えました。今は宿泊プランによって、回りの温泉宿の温泉も入れるそうです。おおとり荘はチェックインが午後1時からなのも嬉しい所で、私達もちょっと早めの午後2時位にチェックインしました。 入口のオレンジの大きな暖簾をくぐると色鮮やかな吊るし雛の数々に目を見張るロビーがあります!とてもたくさん吊るされていて、でも落ち着いた雰囲気で、ロビーを見るだけでも行く価値があります!!ロビーの中庭にこの建物の歴史が書いてあり、築年数は経っていますが、リフォームもちゃんとされていて、お部屋に入るとバリアフリーになってました。少し動きに不便を感じている父もとても過ごしやすかったと話してました。そして、最上階に温泉の大浴場と露天風呂があり、広くはありませんが、露天風呂から狩野川となんと富士山も眺められてとても心地良かったです! 食事は2階のお座敷ですが、テーブルと椅子があり、パーテーションで区切られているので、回りを気にせず食事を楽しめました。私達は食事が少なめのプランを選びましたが、夕食は前菜から幕の内の様ないろいろな種類が少しずつ入っている箱盛り、ボリュームのあるカサゴの唐揚げ、あんこう鍋とデザートまで、しっかり満足できる量でした。食後のコーヒーサービスがロビーであると聞いたので、食後はみんなでロビーに行き、吊るし雛を見ながらゆったり過ごしました。 そして、朝食も焼き魚、目玉焼きから副菜もいろいろあり、しじみのお味噌汁がお代わりできたので、ご飯もしっかり食べて、動きたく無くなる位にお腹いっぱいになりました! お風呂も食事も満足で、何よりバリアフリーなお部屋と移動がスムーズな間取りがとても良かったです。 スタッフの方々もとても感じが良く、また次も泊まりたい!!と思える温泉宿でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夏休みにカミさんと二人で、箱根(神奈川県)と伊豆長岡(静岡県)の”温泉地巡り”に出掛けて、二日目に伊豆長岡の”弘法の湯 長岡店”に行きました。 旅の順路は国道1号下り線を、三島市内で国道136号線へと左折(下田・伊豆市方面へ)し約10㌔程南下して、さらに伊豆箱根鉄道駿豆線の伊豆長岡駅に隣接した”南條交差点”を右折し県道131号線へ。そして県道129号線を経由し”温泉場出逢い通り”を500㍍程進んだJP伊豆長岡郵便局の対面(北側)に当館は有りました。 弘法の湯 長岡店は老舗旅館らしくピカピカな建物ではありませんが、掃除と手入れは行き届いた清潔さが保たれています。入ると何だか地方にある”湯治ができる宿”と言った感じです。利用法は“源泉かけ流し”の日帰りPlanと、宿泊が一緒になったPlan等が盛り沢山にあります。宿泊にすると無料で岩盤浴(ラドン温泉)やカラオケ施設が利用出来ます。その宿泊Planは、一泊二食付きで露天風呂付きの部屋等も準備されてて、極め付けは11,000円/泊〜のお手頃料金で宿泊出来るPlan迄もが用意されてます。 初めてですが、別館4階の”和室ミニ露天風呂”付きの部屋利用にしました。 5階の露天ぶろ付きと迷って、ミニ露天にしましたがとてもよかったです(違いは洗い場が付いているか無いかぐらい?) お部屋はとても広く15畳程で入口に3畳ほどの畳スペース、庭に面して椅子とテーブルスペースがあり、トイレもウォッシュレットで、部屋風呂も、家庭のお風呂のように洗い場スペースがありました。ミニ露天はヒノキの浴槽でゆったりと手足も伸ばせ、”かけ流し”で利用出来て最高でした。山側でしたが1万円ほどで露天風呂付きの部屋が取れるとは思ってなかったので、満足してカミさんと”のんびり”と過ごせました。 さて、大浴場のお風呂は岩盤浴(ラドン温泉)やミストサウナもフリーで使用できました。”あつ湯”と”ぬる湯”があってラドン効用を逃さないために内風呂内はチョッと熱めです。そのため露天風呂に行くと”ほっ”とします。無色透明のイイお湯。無料のマッサージ器もあり癒してくれました。 お洒落さなどは全く無いので、湯治気分でお風呂中心に過ごす人には良い宿ですねっ!同じような宿が多い中、独自の利用方法が盛り沢山なキャラクターある宿だった。また湯治気分で来たいなぁ〜!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、家族3人で伊豆長岡温泉「ホテル天坊」へ宿泊してきました。日々の慌ただしさから離れ、ゆっくりと過ごす時間を求めての小旅行。天坊は、温泉地ならではの落ち着いた雰囲気と、きめ細やかなサービスで評判の宿です。 ホテルに到着すると、まず目に飛び込んできたのは広々としたロビーと、柔らかい照明に包まれた上質な空間。スタッフの皆さんもとても丁寧で、チェックインの手続きもスムーズに進み、旅の疲れを感じる間もなくリラックスモードに。娘もスタッフの方の優しい対応に、すぐに笑顔になっていました。 案内されたお部屋は、和モダンな造りでとても清潔感があり、窓からは伊豆の自然を一望できる素晴らしい眺め。部屋にはすでにお茶とお菓子が用意されていて、まずはそれをいただきながら一息つきました。畳の香りに包まれながら、久々に家族水入らずでゆっくりとした時間を過ごすことができました。 そしてお待ちかねの温泉へ。天坊には広々とした大浴場と露天風呂があり、どちらも源泉かけ流し。ややとろみを感じる優しい湯ざわりで、肌にしっとりと馴染みます。露天風呂では、夜空に瞬く星を眺めながら、心も体もじんわりと温まっていくのを感じました。娘も初めての広い温泉に大はしゃぎ。少しぬるめのお湯が用意されていたので、小さな子どもでも安心して楽しむことができました。 温泉でさっぱりした後は、夕食の時間。天坊の料理は、季節の食材をふんだんに使った会席料理。目にも鮮やかな前菜に始まり、地元・伊豆の海で獲れた新鮮なお刺身、ふっくらと蒸し上げた金目鯛の煮付け、柔らかく旨みたっぷりの和牛ステーキなど、どれも手間ひまかけて作られているのが伝わってくる絶品揃いでした。娘には特別に子ども向けのプレートが用意されていて、ハンバーグやエビフライに大喜び。家族そろって「美味しいね」と言いながら、幸せな食事の時間を楽しみました。 翌朝も、地元野菜たっぷりの朝食バイキングを満喫。和洋様々なメニューが並び、特に手作り感あふれる味噌汁と炊きたてのごはんは、何杯でもおかわりしたくなるほどの美味しさでした。 今回の「ホテル天坊」での宿泊は、ただ温泉に入って、美味しいものを食べるだけではない、心からの癒しを得られる素敵な時間となりました。スタッフの方々の細やかな気配りにも助けられ、家族3人、思い出に残る旅ができたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 5つのホテルが連なるサンバレー伊豆長岡さんに初めて行きました。 前々から気になっていたホテルなのですが、予約をする時に初めて5つの趣きが違うホテルを選べると知り、ますます楽しみになりました。 本館と和楽、富士見、それからコンドミニアムとビジネスホテルがありニーズに合わせて選べばどんな方もきっと満足出来そうです。 今回は貸切風呂がたくさんあるという和楽さんに宿泊することにしました。 5種類の貸切風呂にはそれぞれ内湯と露天風呂がついていて中も広々しています。 5、6人のファミリーなら余裕でゆっくり入れます。 源泉掛け流しのお湯は、内湯は少し温めで露天は少し熱めで、気持ち良く入ることが出来ました。 1番人気のサウナ付きのお風呂は空いている時がなく、残念ながら今回は入る事が出来ませんでした。 それぞれに洗面台やアメニティがセットされていてとても気持ち良く利用出来ました。 お風呂を出たところには、ウォーターサーバーも設置され、温泉、設備共に申し分なかったです。 もう一つのお楽しみであるお食事は、歩いてすぐの所にある本館でいただくバイキングです。 バイキングというといつもあまり期待していなくて、好きな物を好きなだけ食べられるのが魅力的だと思っていました。 ところがこちらのバイキング料理は、他とはひと味もふた味も違っていました。 定番のお料理のほか、オープンキッチンで様々な出来立てのお料理が堪能出来ます。天ぷら、お寿司、ローストビーフ、松茸の土瓶蒸しまで。 お寿司はその場で好きなネタを握ってくれます。 フライのソースもデミグラスソースが用意されていたりで、形式はバイキングですがとてもとても満足のいくお食事が出来ました。 また、本館のお風呂も入る事が出来、広々とした庭園露天風呂も楽しめてリピーターさんが多いのがよくわかります。 本館には特別室を含め8種類のタイプの違うお部屋が用意されていて露天風呂付きの客室は大人気です。 そして季節毎に変化する見事な中庭の花木が迎えてくれます。 場所は東名沼津インターから25分、三島駅と伊豆長岡駅からは送迎バスもあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ゆめぐりの宿 吉春は伊豆箱根鉄道の伊豆長岡駅を下車し、タクシーもしくはバスで10分位、車を利用の場合は東名高速の沼津インターチェンジから伊豆縦貫道に入り長岡北インターチェンジを降りて数分の所にあります。 私は車で行ったのですが、お宿の入口に入った途端に、従業員の方が出てきて駐車場の案内をしてくださいました。 ロビーでゆっくりとお茶とお菓子を頂きながらチェックインの時間を待ちます。 お部屋は、高齢の母の為に大奮発して、露天風呂付客室。 なかなか家族では温泉へ行けない時期が続いたので、いいのです。 二間続きの素敵な部屋と、露天風呂 もう最高ですよ。 部屋に荷物を置くなり、貸切露天風呂へ。 5種類の貸切露天風呂があり、予約制ではないので急いで行くと塞がっている所もありましたが、空いているお風呂へ。 入ったのは もくれんの湯 というひのき風呂。 思ったよりも大きなお風呂でゆったり温まりました。 その後は他の4つの露天風呂には空きが無かったので諦めて、つわぶきの湯 という大浴場へ、なんと誰も入っている人がいなかったので、こちらも貸切状態。 内湯も露天風呂もたっぷり楽しめました。 部屋の露天風呂には家族そろって入りましたが、記憶にないほど久しぶりの体験でした いいものですね。 お待ちかねの夕食はダイニングでいただきます。 従業員の方が母に気を使ってくださり、とてもありがたかったです。 又、私は生ものが苦手なのですが、そのことを当日に伝えたのにもかかわらず、対応して下さり、申し訳ない気持ちでした。事前に伝えるべきですよね。 でもお刺身が、美味しい牛肉に変わり、喜びで一杯 奮発ついでに注文したあわび踊焼きも最高に美味しかったのです。 もちろん朝食もすばらしく、旅館に泊まるとよく思うのですが、朝食の内容がそのまま夕食になってもいいのではないだろうかと。 朝風呂も堪能して、帰宅しましたが、ここ伊豆長岡はかつらぎ山パノラマパークやいちご狩りセンターなど観光する所もたくさんありますので、とってもオススメですよ。 自宅から30分ほどの所にこんなにすばらしい温泉宿があるのは幸せです。 ゆめぐりの宿 吉春 最高でした 是非、また行きたいと思っております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族でニュー八景園へ宿泊に行ってきました。場所は伊豆長岡温泉街の高台にあり、車で行きましたが、ホテルまでは、かなりの急勾配でした。入口から受付の方が待っていてくれて、ちょっと足の重い父を見て、フロントまでの階段を電動の椅子に座らせてくれて、スムーズに案内してくれたのが有り難かったです。 受付を済ませて、部屋まで行く途中に女性のみですが、選べる浴衣があり、その先にはウェルカムドリンクもあるのが嬉しいサービス。 今回が2回目の宿泊ですが、前回は事情があり、大浴場に入れなかったのですが、今回、初めて入いる事ができました。男性と女性の大浴場の場所が離れていたのは、女性にはポイントが高そうです。エレベーターで最上階に上がった所が大浴場でした。脱衣室はそんなに広くありませんが、清潔感がありました。ロッカーに鍵をかけられるのがちょっと安心です。 少しだけ階段を上がって、浴室に行きます。大浴場は広くて開放的でした。その先に外に出る扉がありました。露天風呂です!お風呂に入りながら、なんと、富士山を眺める事ができました。とても優雅なひと時にうっとり。サウナもあり、一瞬だけ入りました。しっかり熱々でした。 夕食は時間を決めて、レストランでの和洋のコース料理でした。前菜、お刺身、天ぷら、鍋料理、そして、焼き物の海老と野菜のミネストローネ風ポットパイが見た目も可愛く、パイを崩しながら食べるのも楽しく、味も美味しかったです。デザートまであり、品数が多くて、満足しました。 翌日の朝食は、バイキングでした。和の小鉢がたくさんあり、どれも美味しかったです。お気に入りは、茄子の煮浸しと、人参の炒め物、コロッケも小さくて食べやすいサイズでした。そして、朝ラーメンもあったので、ご飯を少なめにしていただきました。朝ラー最高です。それと、私の大好きなフレンチトーストがあったので、おかわりをしてしまいました。まだまだ気持ちは食べたかったですが、もうお腹がパンパンでした。たくさん食べて、ゆっくり露天風呂に浸かって、大満足な一日でした。また是非行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いづみ荘は、伊豆の国市長岡にあります、伊豆長岡温泉の旅館で、創業は明治40年と古く、文豪の武者小路実篤、志賀直哉なども宿泊していたそうです。 先日、初めて家族で宿泊しました。伊豆長岡温泉は旅館がたくさんあるので、宿泊する所を決めるのに迷いましたが、宿泊の予約を電話でした時は、とても丁寧に説明して下さったので、不安もなく楽しみに行きました。 老舗の旅館なので、古さが気になるかと思っていましたが、館内は明るくて開放的な雰囲気でした。チェックインは3時からで、その時に夕食と翌日の朝食の時間を選べました。家族の状況を見て、無料の家族風呂を教えていただき、 それも有り難く思いながら、予約をしました。 女性は色柄の違う浴衣を選べて、お部屋を案内してくれました。お部屋に入ると窓から桜が見れたのが良かったです!ただ、一週間遅く、だいぶ散ってしまっていたので、来年は一週間早く泊まろうと思っています!!お部屋は、和室ですが、リフォームされていて、バリアフリーに近くて、広々していてとても満足しました。 お風呂は、まず家族風呂に入りました。家族風呂なのでこぢんまりしていますが、ちゃんと露天風呂があり、何より回りを気にせずに入れたのが良かったです。 その後で、大浴場にも行きました。大浴場は、夜と翌朝で男女が入れ替わるようで、露天風呂から桜を眺めらたので、やっぱり一週間早く来たかった。と思い、来年リベンジしたいです! 夕食は、大広間を宿泊者ごと区切ってあり、ゆっくり食事ができました。前菜、お刺身、煮物、揚げ物、海鮮鍋、ビーフシチューもあり、コース料理の様に順に出てきて、いろいろ食べれて、満腹になりました。朝食も同じ場所で、和食で小鉢がいろいろあり、ご飯もおかわりできて、食べ過ぎてしまいました。食後にロビーでコーヒーのサービスもあり、ゆっくりいただきました。対応してくれたスタッフの方々も親切で感じが良く、また是非泊まりに行きたいと思います。
-
伊豆長岡温泉貸切露天と海鮮懐石の宿伊古奈荘
所在地: 〒410-2201 静岡県伊豆の国市古奈243-3
- アクセス:
伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆長岡駅」から「伊豆長岡温泉貸切露天…」まで 徒歩11分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伊豆長岡駅からはバスですぐの場所にあります。 弘法の湯グループの宿なので、近隣のグループ宿で無料で岩盤浴などを楽しむ事が出来ます。 また、露天風呂付きの部屋が多数あり、貸切露天風呂も2箇所あるので、ゆっくり温泉を楽しみたい方にオススメです。ただ、温泉は熱めです。 ご飯は豊富な食材が適度に提供されたので、日本酒を飲みながら、ゆっくり頂けました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伊豆の国市古奈の狩野川沿いにある、おおとり荘に両親と宿泊しました。 建物は、7階建で狩野川沿いから高い建物が少なかったので目立って見えました。今は宿泊プランによって、回りの温泉宿の温泉も入れるそうです。おおとり荘はチェックインが午後1時からなのも嬉しい所で、私達もちょっと早めの午後2時位にチェックインしました。 入口のオレンジの大きな暖簾をくぐると色鮮やかな吊るし雛の数々に目を見張るロビーがあります!とてもたくさん吊るされていて、でも落ち着いた雰囲気で、ロビーを見るだけでも行く価値があります!!ロビーの中庭にこの建物の歴史が書いてあり、築年数は経っていますが、リフォームもちゃんとされていて、お部屋に入るとバリアフリーになってました。少し動きに不便を感じている父もとても過ごしやすかったと話してました。そして、最上階に温泉の大浴場と露天風呂があり、広くはありませんが、露天風呂から狩野川となんと富士山も眺められてとても心地良かったです! 食事は2階のお座敷ですが、テーブルと椅子があり、パーテーションで区切られているので、回りを気にせず食事を楽しめました。私達は食事が少なめのプランを選びましたが、夕食は前菜から幕の内の様ないろいろな種類が少しずつ入っている箱盛り、ボリュームのあるカサゴの唐揚げ、あんこう鍋とデザートまで、しっかり満足できる量でした。食後のコーヒーサービスがロビーであると聞いたので、食後はみんなでロビーに行き、吊るし雛を見ながらゆったり過ごしました。 そして、朝食も焼き魚、目玉焼きから副菜もいろいろあり、しじみのお味噌汁がお代わりできたので、ご飯もしっかり食べて、動きたく無くなる位にお腹いっぱいになりました! お風呂も食事も満足で、何よりバリアフリーなお部屋と移動がスムーズな間取りがとても良かったです。 スタッフの方々もとても感じが良く、また次も泊まりたい!!と思える温泉宿でした。
-
伊豆長岡温泉さかなやアネックスホテル茜
所在地: 〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡123
- アクセス:
伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆長岡駅」から「伊豆長岡温泉さかなや…」まで 徒歩21分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 口コミで食事がとても高評価だったので、宿泊してきました。 伊豆半島の中心にあるお宿で、名古屋方面からのアクセスも非常に良い場所でした。 お部屋から富士山を眺めることができるのも嬉しいポイントです。 客室は12畳ほどの和室で広々としていました。 縁側にはテーブルセットが置かれており、晴れていれば富士山を見ることができます。 wi-fiが使えるのも嬉しかったです。 庭園の中に造られた露天風呂は、解放感がありとても気持ちよかったです。 また季節ごとに変わるハーブ風呂などもあり、私が行った時はレモン風呂でした。 レモンが大好きなので、レモンの香りに包まれながら入浴できて大満足です。 内風呂は伊豆石を使われていました。美肌効果がある温泉とのことで、日々の疲れを癒すと共にお肌の調子を整えることもできました。 お食事はタラバ蟹や金目鯛などの海の幸を沢山使ったコースにしました。 金目鯛尽くしのコースもあるようで、次回はこちらの食事コースにして宿泊したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 3月上旬の梅の綺麗な時期に、友人と一緒に1泊しました。学生時代からの20年来の友人で、現在は東京在住です。私は愛知県在住のため、なかなか会う機会もなく、会えても私が東京に仕事で行ったついでに食事を一緒にするくらいしかできなかったのですが、今回初めて1泊旅行を計画しました。 東京と愛知県の間(東京よりではありますが)だし、交通の便も良いのが理由から、なんとなく熱海にしました。 熱海にはたくさんの温泉旅館があり、大変迷いましたが、最近私が足立美術館で横山大観の作品に感銘を受けたことがきっかけで、こちらの宿に決めました。 熱海駅で友人と待ち合わせ、熱海駅には無料の送迎バスが迎えに来てくれました。ちなみに、歩ける距離ですので、帰りは散歩がてら歩きました。 旅館には広い駐車場もあり、なかなかの高級車が並んでいました。歴史のある旅館なので、高級旅館の部類に入ると思いますが、そのお部屋やお食事、サービスを考えれば、とてもリーズナブルなお値段だと思います。 その名の通り横山大観ゆかりの宿です。友人がチェックインを済ませてくれる間、フロント前の応接間などを見ていると、横山大観その人が写っている白黒の写真が飾ってあったりして、「ああ、本当にここに宿泊していたんだな〜」と、かの巨匠を身近に感じることができました。 大観荘は数寄屋造りのお部屋で、情緒があって寛げます。私が宿泊した部屋は、ベッドが運び込まれて洋室にリノベーションされていましたが、その面影が残っていて、部屋専用の小さなお庭もついていて、外に出ると鶯の声が聞こえました。また、誰でも散歩できるお庭も見どころで、たくさんの文豪がこのお庭を散歩したのかな、と思うと感無量です。 温泉は、内風呂から露天風呂に出られるようになっているタイプでした。ミストサウナもついていて、友人はすっかり気に入っていました。せっかく温泉なので、私は友人の長サウナの間、露天風呂で長湯をさせてもらいました。 温泉と同じくらい重要なのがお食事だと思いますが、とってもおいしいアワビを頂くことができました!もう、絶品です。コロナ禍でしたので、お食事は個室になっていて、まるで部屋食みたいにリラックスして長居することができました。 とても楽しい思い出です。ぜひまた友人と宿泊したいと思っています。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本