「京都将軍塚ヘリポート」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~92施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると京都将軍塚ヘリポートから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設京都将軍塚ヘリポートから下記の店舗まで直線距離で806m
京都 茶の湯 明保野亭
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
周辺施設京都将軍塚ヘリポートから下記の店舗まで直線距離で826m
順正 清水順正おかべ家
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 順正清水順正おかべ家さんは、京都府京都市にあります。豆腐料理が有名で、特に湯豆腐と湯葉が絶品です。店内はバリアフリーでベビーカーや車椅子での来店も問題ありません。スタッフさんの接客態度も素晴らしいので、気分良く食事が出来ます。又、店内から見える景色も素晴らしく、京都タワーや京都市内が一望出来ます。
-
周辺施設京都将軍塚ヘリポートから下記の店舗まで直線距離で851m
石臼挽き二八そば そばしき 清水店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 清水寺からほど近い場所に佇む「石臼挽き二八そば そばしき 清水店」は、観光の合間に立ち寄れる本格派の蕎麦屋さんです。手間暇かけて打たれたそばは、風味・喉ごし・香りの三拍子が揃った絶品で、まさに京都らしい上質な一杯に出会えるお店でした。 休日には美味しいものを求めてあちこち出かけている私ですが、このお店は観光客だけでなく地元の方々にも愛されている様子。落ち着いた和の外観に引き込まれるように入店すると、木の温もりを感じる店内と、ゆったりとした席の配置が心地よい空間を演出してくれます。 この日注文したのは「天ざるそば」。まず驚いたのはそばの香りの豊かさ。石臼で丁寧に挽いたそば粉を使用しているとのことで、ひと口すすっただけで鼻に抜ける香ばしさが印象的でした。ほどよいコシがありながらも喉ごしは滑らかで、まさに職人技が光る一品。 天ぷらも秀逸で、衣は軽くサクサク、中の素材はそれぞれの持ち味が引き立つ絶妙な揚げ加減でした。特に海老と季節の野菜はどれも新鮮で、そばとの相性も抜群。つけ汁も濃すぎず、出汁の旨味がしっかり感じられる仕上がりで、最後の一滴まで楽しめました。 さらに嬉しかったのは、食後にいただいたそば湯。とろりとした濃厚なそば湯は、つけ汁と合わせて飲むと一層深い味わいになり、最後まで満足度の高い食事となりました。 店員さんの対応もとても丁寧で、混雑時にも関わらず笑顔で対応してくださり、気持ちよく食事ができました。外国人観光客にも人気のようで、英語対応のメニューがあるのもありがたい点です。 「石臼挽き二八そば そばしき 清水店」は、観光地のそばにありながらも本格派のそばを静かに味わえる、まさに隠れた名店です。 次回は冷たいそばだけでなく、温かいそばや限定メニューも試してみたいと思わせてくれる、そんな魅力にあふれたお店でした。京都・東山散策の際には、ぜひ一度立ち寄ってみてください。 皆さんとっても満足されると思います。
-
周辺施設京都将軍塚ヘリポートから下記の店舗まで直線距離で854m
じんや
所在地: 〒605-0862 京都府京都市東山区清水2丁目211-2
- アクセス:
京阪本線「清水五条駅」から「じんや」まで 徒歩14分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「じんや」まで 2.7km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 清水寺に向かう途中にあるお店で、果物の生ジュースやスイーツ、コロッケなどを売ってます。生ジュースは搾りたてでとても濃厚で満足間違いなしです。スイーツも食べやすさを考えたものばかりで、店主の拘りを感じます。
-
周辺施設京都将軍塚ヘリポートから下記の店舗まで直線距離で864m
THE・SODOH・HIGASHIYAMA・KYOTOレストラン
所在地: 〒605-0827 京都府京都市東山区八坂通下河原東入八坂上町366
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「THE・SODOH・…」まで 徒歩11分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「THE・SODOH・…」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- SODOH(ソドウ)は、京都市の東山にある和モダンなスタイルのレストランや結婚式場などがある特別感のある施設です。京都っぽいな景観や内装に合わせた料理と庭園が合わさった施設です。結婚式に参列する人だけでなく、多くの観光客も訪れていました。 SODOHは、京都の観光地がたくさんある東山にあります。東山の豊かな文化と伝統を景観に落とし込んでいることが特徴です。この場所は、日本画家である竹内栖鳳の邸宅として使用されていてたので、歴史を残しながらモダンな要素を加え、親しみやすい京都という感じでした。 SODOHは、美しい日本庭園があります。この庭園は、四季の様々な風景を楽しむことができ、春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色と、訪れる時期によって異なる色や空気を楽しむことができます。ウェディングフォトを日本文化と気軽に撮るにはこの庭園がぴったりだなと感じます。 観光地に位置しているのに、周りが寺や神社に囲まれているからか、とても静かで穏やかな場所でした。 SODOHの料理は、和をベースにした「和イタリアン」です。京都の旬の食材を使用し、芸術作品のように提供され、視覚と味覚の両方を楽しむことができました。 ウェディングプランは、和装や洋装のどちらにも対応可能で、ライベートなパーティーや企業イベントなど、さまざまな用途に応じたサービスがあるようです。 今回私は、友人の結婚式でSODOHを訪れました。京都さを生かして洋風な要素も兼ね備えている素敵な式や披露宴だったと思います。 いつ行ってもたくさんの人がいて沢山の車やバスが通っているために、騒がしいと感じやすい京都の東山の繁華街に位置しているのに、たったで数時間のとても落ち着いた憩いを過ごせてとてもリフレッシュできたように思います。 和洋のどちらにも対応できる内装や料理でどんな人が来ても様々な楽しみ方のできる素敵な場所だなと感じました。 次回は、ゆっくりレストランに食事に行きたいなと感じました。
-
周辺施設京都将軍塚ヘリポートから下記の店舗まで直線距離で868m
開花亭
所在地: 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側623
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「東山駅」から「開花亭」まで 徒歩8分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「開花亭」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都・円山公園の有名なしだれ桜の前にある、有名な洋食屋さん「開花亭」です。クラッシックな店内からはお食事をしながら公園の緑や桜を眺めることができます。昔なつかしの味のビフカツは、とても美味しかったです。予約をすれば同窓会や結婚式の二次会等にも利用できるそうです。
-
周辺施設京都将軍塚ヘリポートから下記の店舗まで直線距離で883m
喫茶いし塀
所在地: 〒605-0825 京都府京都市東山区八坂鳥居前下る下河原町463
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「喫茶いし塀」まで 徒歩9分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「喫茶いし塀」まで 3.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八坂神社から道のりの途中にある狭い路地を進むと京都の街並みに合ったレトロな雰囲気のカフェを見つけました。コーヒーのお供に出されたのは和三盆を使用したメレンゲのお菓子。珍しいお菓子と香りのよいコーヒーを飲んだおかげで次の観光にも意欲が湧いてきました。
-
周辺施設京都将軍塚ヘリポートから下記の店舗まで直線距離で890m
Kiyomizu
所在地: 〒605-0862 京都府京都市東山区清水4丁目166
- アクセス:
京阪本線「清水五条駅」から「Kiyomizu」まで 徒歩13分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「Kiyomizu」まで 2.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都の清水寺の近くにある比較的新しい結婚式場です。 こじんまりとした式場ではありますが、和モダンを感じさせる緑の多い落ち着いた雰囲気が魅力です。チャペルも優しい感じですし、館内も完全バリアフリー設計となっています。披露宴会場も十分な広ですし、食事も特に肉料理が美味しいです。 京の東山に位置するそのロケーションも秀逸ですし、 価格も結構リーズナブルです。
-
周辺施設京都将軍塚ヘリポートから下記の店舗まで直線距離で894m
リストランテ・イル・ギオットーネ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは京阪電車、祇園四条駅から歩いて10分程の場所にお店はあります。古民家を改装された雰囲気のいいこちらのお店で私は奥様とランチをいただきました。京野菜を使いつつの本格イタリアンを堪能しました。一度お試しあれ!
-
周辺施設京都将軍塚ヘリポートから下記の店舗まで直線距離で903m
いもぼう平野家本店
所在地: 〒605-0073 京都府京都市東山区円山町公園内知恩院南門前
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「東山駅」から「いもぼう平野家本店」まで 徒歩7分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「いもぼう平野家本店」まで 3.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東山区の円山公園そばにあるお店です。300年の歴史を持つこのお店はシンプルな和食がメインです。いちばんおすすめはランチのセットメニューです。昆布巻が美味しかったです、店員さんも丁寧な応対で好感が持てました。たけのこの煮物もレベル高かったです。
-
周辺施設京都将軍塚ヘリポートから下記の店舗まで直線距離で907m
古倣
所在地: 〒605-0846 京都府京都市東山区五条橋東6丁目583-7
- アクセス:
京阪本線「清水五条駅」から「古倣」まで 徒歩13分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「古倣」まで 2.6km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0本
-
-
周辺施設京都将軍塚ヘリポートから下記の店舗まで直線距離で915m
ペンション古都夢
所在地: 〒605-0846 京都府京都市東山区清水新道茶碗坂
- アクセス:
京阪本線「清水五条駅」から「ペンション古都夢」まで 徒歩14分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「ペンション古都夢」まで 2.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは清水新道茶碗坂にある一見民宿のようなカフェ屋さんです。オリジナルメニューの「くずきりコーヒー」に惹かれて入店しました。八坂神社境内の湧水を使用して作った炭焼コーヒーを葛で溶いた料理でハマりました。次来た時もまた訪れようと思いました。
-
SLOWJET・COFFEE高台寺
所在地: 〒605-0825 京都府京都市東山区下河原町526
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「SLOWJET・CO…」まで 徒歩11分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「SLOWJET・CO…」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 400年の歴史がある高台寺の境内にあるカフェです。いつもお客さんで混んでいます。高台にお店があるので、東山や八坂の塔などの景色を見ながら抹茶スイーツやコーヒーが飲めます。見晴らしの良い特等席でのお茶は格別です。
-
伊右衛門サロンアトリエ京都
所在地: 〒605-0821 京都府京都市東山区八坂鳥居前下る清井町481-1
- アクセス:
京阪本線「祇園四条駅」から「伊右衛門サロンアトリ…」まで 徒歩8分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「伊右衛門サロンアトリ…」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三条烏丸に構えていた頃から利用しています。移転後は今回初めての利用。東山周辺からその日の観光を始める予定で、まずは朝ごはんを食べてからにしようと立ち寄りました。京都らしいメニューを味わってから歩いていくと、気分も上がりますよね。 建物は京都らしい奥行のある造りです。門をくぐると小さな庭があり、中のテーブル席からはそちらを眺めながら食事ができるので、グループ利用の人たちがちょっと羨ましかったり。 オススメはお粥セット。小鉢がついてくるのですが、ここのサロンは小鉢メニューも楽しみなんですよ。京都らしい和を感じることができます。 利用した日の前日が雨天で、少し肌寒い朝となりましたが、じんわり沁み入る温かさでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 30年以上ぶりの京都旅行。高校生の頃の修学旅行で行ったきりです。その時は楽しいと思えず、なんでお寺を見て楽しいのか?当時は全くわかりませんでした。せっかくなので、楽しい京都を体験したくリベンジをしたいと思い、京都旅行を計画、先日一泊二日で行って来ることにしました。初日は清水寺から二年坂、三年坂、八坂神社を回って、錦市場へ。その後に金閣寺へ行き、ライトアップされた夜の八坂神社を見て回り、お宿へ。次の日は朝一から伏見稲荷に行き、その後は平等院へ。そして最後は嵐山と嵯峨野めぐりを楽しみ、神戸にて宿泊というプランです。最初にに清水寺に行きましたが、右も左も外国の人でごった返しています。日本人はどこ??というくらい、まるで異国の地のようでした。10月だというのに異例の真夏日。暑くて汗だくです。あちこちでかき氷の文字が目に入りますが、ここぞ!と言う感じでもなく、取りあえず散策をしながらかき氷が食べられるお店を探していたところ、二年坂の途中に甘味処が。かさぎ屋さんです。ぱっと見、派手さはなく、老舗風の店構え。これだ!!とすぐさま決定です。二年坂は観光向けの店が増え、街が様変わりしている様子との事ですが、かさぎ屋さんは大正3年から続く老舗の甘味処です。お品書きを見ると、いろいろなメニューがあります。関東と関西ではぜんざいやしるこの呼び方が違うらしく、関東は汁気のあるなし、関西は粒あんとこしあんの違いでぜんざいとおしるこに区別されているそうです。今回注文したのは氷宇治金時です。かき氷が届くのを待っていると、温かいお茶の提供がありました。ほどなくして、かき氷が運ばれて来ます。粒あんと白玉2つが入った抹茶のかき氷で、ほどよい甘さがとてもいい感じです。私は練乳をプラスしていただきました。底の方に、あずきと白玉が隠れています。小豆は丹羽大納言あずきで、ふっくらと炊き上げた大粒の豆が、とても美味しく食べ応えがあります。氷と抹茶と白玉とあずきと、すべてのバランスが最高でした。お茶のおかわりもいただけるので、食後のお口もさっぱりです。とにかくお値段がリーズナブル!!このご時世、観光地でこのお値段はどこを探しても無いでしょうというくらいの価値ある一品です。人には教えたくないお店とは、こういうお店をいうのでしょうね。いいお店に出会えたことを感謝です☆
-
Kiyomizu
所在地: 〒605-0862 京都府京都市東山区清水4丁目166
- アクセス:
京阪本線「清水五条駅」から「Kiyomizu」まで 徒歩13分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「Kiyomizu」まで 2.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都の清水寺の近くにある比較的新しい結婚式場です。 こじんまりとした式場ではありますが、和モダンを感じさせる緑の多い落ち着いた雰囲気が魅力です。チャペルも優しい感じですし、館内も完全バリアフリー設計となっています。披露宴会場も十分な広ですし、食事も特に肉料理が美味しいです。 京の東山に位置するそのロケーションも秀逸ですし、 価格も結構リーズナブルです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都の五重塔や高台寺にも近い京料理店です。 先月京都の祇園祭に行った際、お昼ごはんをこちらのお店でいただきました。 ランチのコースは5,000円と7,000円の2種類あり今回は5,000円のコースを事前に予約しました。 店内は落ち着いた雰囲気で、入り口を入るとすぐ大きな釜があり、その奥にカウンター席とテーブル席がありますが全部で12席のみのこじんまりとしたお店です。もちろん予約は必須です。 今回は家族4人でテーブル席を予約しておきました。 ドリンクを注文すると順番にコース料理が始まりました。 まずは「野菜盛込み」二十日大根、紅芯大根、黄人参、水茄子といった京野菜を少しずつ盛り合わせにした前菜です。少し塩味がついているくらいで、野菜の美味しさが味わえる一品でした。 次のお椀は淡路産鱧、北海道産順才、桂瓜が入っており鱧の出汁がしっかりきいていて、とても美味しかったです。 続いてお造りは淡路産鯛昆布〆めと太刀魚の2種類。太刀魚は皮目を炙ってあり香ばしい香りもしてこちらもとても美味しかったです。 焼き物は韓国産サバの棒寿司、びわ湖産鮎骨抜き焼き寿司。鮎のお寿司なんて初めて食べましたが脂がしつこくなくてさっぱりいただけました。また、骨と頭は唐揚げになっていて丸ごと食べれました。 メインの揚げ物は淡路産鯛、無花果田楽。無花果を揚げたものを初めて食べましたが実がとろっとして味噌との相性はバッチリでした。 ご飯は夏にぴったりの鰻のかば焼きと滋賀県びわ町産「ゆめごこち」というブランドのご飯です。お米が艶々でもちもちしておりとても美味しかったです。 最後にデザートは6種類くらいの中から好きなだけ選ぶことができます。なのでお腹に余裕があれば全種類お願いすることもできます!私は既にお腹がいっぱいだったのでフルーツポンチだけをお願いしましたが、ミルフィーユや苺大福、ジェラートやわらび餅など食べれることなら全部食べたいくらい魅力的な内容でした… どの料理も手が込んでいて家では食べれないものばかりで、大満足なランチになりました。 これから京都の夏は暑いので、もう少し涼しくなったらまた伺いたいと思います。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本